札幌円山の握り寿司「鮨しののめ」

美味しい食材・ネタを、美味しい食べ方で… 

カウンター8席のみの贅沢な空間で、至福のひと時と握り寿司をお楽しみください。


Delicious ingredients, in a delicious way to eat ...
Enjoy a moment of bliss in a luxurious space with only 8 counters.

お知らせ

2022年07月14日 15:14:40
コース料金改定のお知らせ
2022年02月21日 01:28:34
営業時間短縮のお知らせ
2022年01月26日 12:01:15
営業時間短縮のお知らせ
2021年09月15日 09:18:24
営業時間短縮のお知らせ
2021年08月26日 20:25:10
営業時間短縮のお知らせ

続きを表示する

「鮨しののめ」に込める思い

「ゆっくり腰を落ち着けて、手間ひまかけたお料理とお寿司を味わって頂きたい。」

そんな思いで平成28年7月18日の海の日に、札幌円山にて鮨しののめを開店いたしました。店名は私の故郷、東川町の東雲地区から取っております。

東雲という言葉には「夜明け」という意味があり、「開店した時(夜明け)の新鮮な気持ちを忘れず…」という初心も込めて、日々カウンターに立っております。

店主 中原 渡

“I would like to calm down slowly and taste the sushi and cooked dishes along with the relaxing time.”


With such a thought, we opened a sushi no yume at Sapporo and Maruyama on the morning of July 18, 2016.


The store name is taken from my hometown, the Shinonome clan of Higashikawa-cho.


The meaning of “dawn” in the Shinonome,“Remember the fresh feeling of the time you opened (dawn) ...”

We also put in our original intention, we stand at the counter every day. Wataru Nakahara

握り寿司へのこだわり

  • シャリについて

    About Shari

  • 食材について

    About ingredients

  • カウンター8席のみ

    Only 8 counter seats

こだわりを見る

握り寿司とは

寿司とひと口にいっても、握り寿司・熟れ寿司・棒寿司・押し寿司など様々なジャンルの寿司があります。その中で最も主流となっているのが「握り寿司」で今では世界的にも有名な日本食となりました。
その歴史は今から約200年前、江戸大衆文化の華開いた文化・文政年間(1804~1829年)に誕生したといわれております。当時の握り寿司はこぶし程の大きさで、それを屋台で立ちながら二つ三つ食べてさっと帰るという、いわゆるファーストフードのようなものでした。それが時代の変化とともに洗練され、一貫一貫ゆっくり味わいながら座って食べる現在の握り寿司のスタイルへと移り変わっていきました。

シャリの上にタネがのっているだけの極めてシンプルなものですが、握り寿司には人の心を掴む不思議な力があります。

当店では、そんな握り寿司にとことんこだわり味と文化を追求しております。是非、札幌円山の「鮨しののめ」の美味しい握り寿司をご賞味ください。

Even if you go to a sushi with a single mouth, there are sushi of various genres such as Narezushi, Bouzushi, Oshizushi and Nigirizushi.The most mainstream among them is “Nigirizushi” and now it is famous worldwide food.

It is said that its history was born about 200 years ago from Edo Popular Culture ‘s Festive Culture / Civilization Year (1804 - 1829).At that time the Nigirizushi was about the size of the fist, it was like a so-called fast food, that it stood on a stall and eat a couple of three and quickly go home.It became sophisticated with the change of the times, it changed to the present style which sits and eats while constantly consistently and slowly tasting.

It is an extremely simple food only with seeds on Shari, but Nigirizushi has a magical power to grasp the hearts of people.

アクセス案内

〒064-0801 北海道札幌市中央区南1条西22丁目2-15シーズンビル2階
地下鉄東西線「円山公園」駅より徒歩5分(4番出口) 
お車でお越しの際は、近隣有料駐車場をご利用下さいませ。

Tel/Fax

011-215-4144

OPEN 17:00~22:00 定休日:木曜日

予約フォーム

基本情報

ページの先頭へ